ルワンダの紛争とエスニシティ-創られた民族?


Autoria(s): 武内, 進一
Data(s)

16/03/2007

16/03/2007

2004

Resumo

1994年に100万人近い犠牲者を生んだルワンダの虐殺では、トゥチという民族が殺戮の主たる対象となった。言語、宗教、居住地に違いがなく、植民地化以前からの長い歴史を共有するルワンダにおいて、なぜ一つの民族名が殺戮の符丁となったのか。植民地化以降の国家の変容とエスニシティ創出の過程を歴史的に分析した。

Formato

1807595 bytes

application/pdf

Identificador

『民族の二〇世紀』 端信行編 東京、ドメス出版、2004年、22-39ページ

http://hdl.handle.net/2344/526

民族の二〇世紀

22

39

Idioma(s)

ja

jpn

Publicador

ドメス出版

Fonte

『民族の二〇世紀』 端信行編 東京、ドメス出版、2004年、22-39ページ

Palavras-Chave #ルワンダ #エスニシティ #虐殺 #Rwanda #Ethnicity #Genocide #312 #316.8 #389 #FCRW Rwanda ルワンダ #323.1
Tipo

Book chapter

Book