10 resultados para I30 - General
em Academic Research Repository at Institute of Developing Economies
Resumo:
バングラデシュにおいて、貧困削減と人間の安全保障は喫緊の課題である。人口の約4割が貧困線以下の生活水準を余儀なくされているうえ、人権問題や災害対策等々の非経済的側面においても問題山積である。具体的に大きな問題と考えられているのは、暴力、差別、難民、子ども、天災である。天災以外は日常リスクの範疇に入る問題であり、特にマイノリティ、難民、女性、子どもといった脆弱層に対して配慮が必要とされる。 近年のバングラデシュの経済パフォーマンスは他の最貧国と比較すると優れている。経済成長率はここ10年程度、平均5%という比較的高い値で推移している。結果として所得面のみならず非所得面(教育、ジェンダー、保健)における貧困削減も一定程度進んでいるが、貧困削減と人間の安全保障は依然として大きな課題である。 「人間の安全」は国家が保障することが望ましいのであるが、現状においてバングラデシュでは、残念ながら国家に多くを期待できない。人々の安全を守るはずの警察でさえ、機能に大きな問題があるといわれている。 バングラデシュにおける貧困削減、人間の安全保障を達成するために日本が援助する際に留意すべきことは2点ある。第一は、国家のガバナンスの改善への協力の必要性である。具体的には公務員の能力開発への貢献が考えられる。第二は、バングラデシュが経済成長、貧困削減共に一定程度の成果を上げていることから、貧困層の人々の生活がこれ以上悪くならぬよう支えるための援助のみならず、より積極的に、貧困層の所得稼得の能力や機会を増大させることを企図した援助も有効と考えられることである。後者のタイプの援助としては投資奨励や輸出奨励のための援助が含まれよう。輸出やそれを目的とした投資を奨励することにより、貧困層の雇用機会拡大が期待できるからである。事実、バングラデシュにおいては輸出指向の縫製業が貧困層に大きな雇用機会を提供していることが知られている。 このようにバングラデシュにおいては、これまで達成した経済成長をより進めて貧困削減の歩みを速めることと、都市・農村における人間の安全保障の達成が同時に求められているのである。
Resumo:
大学3年の夏休みに物乞いをした。岩手の地方都市に帰省しており、そこから電車で1時間ほどの盛岡に用事があった。用事を済ませたら古本屋があり、そこで鳥居泰彦著『経済発展論』を見つけた。以前から欲しかった本なので、それを買うと帰りの電車賃しか残らないことを知りつつ、買った。盛岡駅に着いたら、実は所持金が電車賃に数十円足りないことがわかり愕然とした。(以下略)
Resumo:
This paper will analyze the Menem administration's social policy reforms during the 1990s. Neo-liberal reforms in Argentina are well-known both in the economy and in the social arena, but in the latter we can discern the presence of tripartite negotiations. The form of such negotiations, the type of agreements reached as a result, and the background to those agreements will be discussed. We also pay attention to the concept of competitive corporatism, which was established under the increase in market competition brought about by globalization.
Resumo:
Increased market integration and commercialization of traditional agriculture in the Himalayas is part of a development strategy towards growth and better standard of living. More than 97 percent households depend upon agricultural and allied activities for livelihood which constitutes 30 percent of the household income. Given the importance of commercialization of agriculture to improve the productivity, per capita income and thereby the standard of living in the Himalayas, we examine the factors affecting the commercialization of agriculture on the basis of primary survey data. The results reveal that the land size, gender of the household head, livestock assets, ethnicity, education and location are important determinants of commercialization. Although commercialization of agriculture is considered as stimulated private-sector activity, public policy is essential to facilitate driving forces viz., trade and market reforms, rural infrastructure, and the institutional framework for legal and contractual arrangements between farmers and processors.
Pro-poor growth or poverty trap? : estimating intergenerational income mobility in rural Philippines
Resumo:
Using an intergenerational database covering nearly a quarter of a century, we explored the degree of intergenerational income mobility among individuals who had grown up in rural Central Luzon, the Philippines. We found that the intergenerational income elasticity is significantly lower than unity, at roughly 0.23, indicating that the average income growth rate is higher for children born to poorer families. The detailed analysis, however, revealed that its magnitude significantly varies across percentiles in a U-shape. The results provide supporting evidence of multiple equilibria or poverty trap.